8/26 fri-29 mon
We introduce these artists.
Hiroto Kitagawa/北川宏人
Hisaya Taira/平久弥
Yasuyo Fujibe/藤部恭代
U-die/ユーダイ
Oh Sujin/呉洙珍
ヨシアキイノウエギャラリー
8/26 fri-29 mon
We introduce these artists.
Hiroto Kitagawa/北川宏人
Hisaya Taira/平久弥
Yasuyo Fujibe/藤部恭代
U-die/ユーダイ
Oh Sujin/呉洙珍
7/29 fri-31 Sun
出品作家2011
Hiroto Kitagawa/北川宏人
Toshio Shibata/柴田敏雄
Hisaya Taira/平久弥
U-die/ユーダイ
Oh Sujin/呉洙珍
2011.7.6.wed-27.wed
Born: Baltimore, MD. 1960
Lives in San Diego, CA
Education
1979-1984 BS, Cornell University, Ithaca, NY
Collections
Museum of Fine Art, Houston, TX
Museum of Photographic Art, San Diego, CA
Boise Art Museum, Boise, ID
Harry Ransom Museum, Austin, TX
Washington Convention Center Collection
Banana Republic Collection
Microsoft Collection
Fidelity Investments Collection
Ritz Carlton Hotels Collection
5/26 thu-29 Sun
Art HK 11 ASIA ONE
Hiroto Kitagawa/北川宏人
2011.3.11.fri-30.wed
韓国の名門、弘益大学を2009年に卒業した若い画家、 オ・スジンの肖像画は現代的なクローズアップの顔を描いているが、アメリカ現代美術やドイツ写真とはひ と味違った独自な視点を感じさせる。
オ・スジンのモチーフとなる人物は、インターネットや雑誌 から選び出され、本人とは何ら関係のない人たちと聞く。オ・スジンは語る「私は実際には彼らを知らず、彼 らも私を知らない。私たちの間にはマスメディアだけが存在する。だから私の絵は非常に軽い」と。また「私 の絵はどんな問題意識を持って出発しない。私の興味を引くとか主要関心事、または強烈なイメージで始 まる。それでも問題意識を持つことができるのは、それが本来の位置から絵に移してきたからではないかと思う。これはリチャード・プリンスの再撮影技法が持っている力ともにていると思う。」と自己分析してみせる。
時代の顔を選び取り表現するオ・スジンのまなざしは、驚異的な技術に裏打ちされた描く力と表現力を持ち、観る者を唸らせるのに充分な説得力を持って迫ってくる。
(加藤義夫/OhSuJinカタログより)
カロンズネット
おかけんたブログ
ご掲載ありがとうございます。
2011.2.4.fri-26.sat
ここに並ぶ写真は北海道ニセコで撮影されたものです。
普段皆様がスキー場の広告や雑誌で目にするような「青い空&白いパウダー=爽快感」という典型的なスキー写真とは違い、夜のナイターライド。暗く寒い中でストイックにもくもくと自分の滑りの精度を高めるライダーたちの姿を中心に今まで目にすることがなかった雪山の写真。見慣れない光景は不思議でもあり、宇宙のどこかの様。
昨秋出版された作品集掲載のオリジナルプリントをご紹介させて頂きます。
なんば経済新聞
1/12 Wed-16 Sun
We introduce these artists.
Toshio Shibata/柴田敏雄
Hiroto Kitagawa/北川宏人
Hisaya Taira/平久弥
Izuru Mizutani/水谷イズル
Oh Sujin/呉洙珍
2010.12.4.sat-25.sat
2002年 京都造形芸術大学卒業
2004年 京都造形芸術大学大学院修了
2008年 群馬青年ビエンナーレ奨励賞
2009 Art Fair Tokyo(Tokyo)
KIAF (Seoul) ’10
Art Taipei (Taipei)’10
Art Osaka
2010 Young Art Taipei (Taipei)
昨年からアジアのアートフェアで展開している藤部恭代の初個展
-ブログアップありがとうございます-
・おかけんたブログ
・ex-chamber museum mirror 1(by Mr,makuuchi)
2010.11.19.fri-21.sun
U-die/ユーダイ
1987 Born in Saitama, Japan
2009 Graduated from Musashino Art University
Groupe Show
2009 Joint Graduation Exhibition of 5 Art Universities in Tokyo
作家自身が制作した1冊の漫画本。
ある人物について語られているその漫画を一枚一枚つなげると、その主人公の肖像画が浮かび上がる。
また、各コマをパラパラ漫画で表現すると、主人公が踊りだす映像作品へと変化する。
一つの漫画本から生み出される多様な表現。
初個展をこのアートフェアでご紹介致しました。
+PULS Tokyo Contemporary Art Fair 2010
2010.11.11.thuー30.tue
この度、平久弥が韓国の現代画廊にて下記の通り、展覧会を行います。
「Hisaya Taira Solo Exhibition – City Mind – 」
平による無人の風景は、私たちの日常生活から消えてゆく本来の瞬間と、
それを記憶しようとする意志との間の独特な不安感、不思議な力を持っている。
ハイパーリアルな世界は死をさし示す虚栄のような無人の領域である。
私たちのありふれた日常であるにもかかわらず、私たちは依然として平の描く場面に惹きつけられる。忘却と記憶、生と死の間で不安に苛まれながら。
-展覧会カタログより-
GALLERY HYUNDAI
T_82 2 519 0876 | F_82 2 519 0820 | M_ 82 10 3526 0569
640-6 Sinsa-dong Gangnam-gu Seoul 135-896 Korea
http://www.galleryhyundai.com
2010.10.9sat.-30 sat.
1949年カリフォルニア州パサデナ生まれ。
布を主な素材として用い70年代後期にニューヨークで始まった美術造形運動「パターンペインティング」の代表的作家。
90年代からは「生命」をテーマに主に「花」を制作。今展では「人物」を中心に、また布ではなく古い楽譜や記事などをコラージュした紙に、独自の自由奔放な描線で描かれた新作ドローイングをご紹介致します。
撮影を始めて30年近くなります。
私の撮る作品の印象は、見たそのもの、というより私の心の目で捉えたもの、と表現した方が近いでしょう。
各地での、真髄を表現した作品を、皆様に観ていただきたく思います。
私は、日本の伝統的美学に興味があり、作品にもその影響があります。
大学で、日本の芸術、映画、俳句を学び、特に、短い言葉で奥深い表現をする俳句からインスピレーションを受けています。
もちろん、自身が俳句の心を理解して表現しているわけではありませんが、私の作品には、俳句の心と類似点がある、と思っています。
様々な写真撮影を試みた結果、15年ほど経ってから、この撮影方法にたどり着きました。
そのとき、この俳句の心に似た美学を、自身が理解したように思います。
私の作品を観ていただくとき、その経験を皆様とシェアできれば幸いです。
デービッド フォコス
ここ数年来有機農業やオーガニックフードが見直され、生活に取り入れる人たちが増えてきました。だからといって、オーガニックのチョコレートをはじめとするお菓子、缶詰、パックなどの加工食品、果てにはお酒、タバコ、なんて、冗談にしかならない様な物までありますが、あまり神経質になり過ぎて本末転倒になるのもこっけいです。ここにいる人達は栄養価も高く、今ではとても身近な「バナナ」を上手に生活に取り入れる人たちです。彼らこそ今の複雑な世界を少しだけこだわり、そして物事の良い面を見つめながら日々を過ごしている私であり、あなたです.
「揺り籠から墓場まで」の言葉で表されるように、いろんな状態の人々を再現しました。
私の作品は日本やアメリカの社会の風潮を注意深く見て、それを作品に再構成します。鏡を通して再構築されたそれらのものは私の内面を通過し、外面を利用してセルフポートレイトになり、バナナピープルになりました。私が土を練り、たたらを使って何度も焼き上げたバナナピープルは、私達の目から見たこの社会です。
今展では新作6点を含む約10点を展示。
初日から国内外のご来廊ありがとうございました。
89年から08年までの作品を収録したカタログを刊行致しました。
ご希望のかたはお問い合わせください。
HIROTO KITAGAWA 1989-2008
¥3000
1970年代から台湾における冠婚葬祭の場で活躍している“台湾綜芸団”(Taiwanese Cabaret タイワニーズ・キャバレー)という移動式のショー劇団が使用する現代のステージトラックを撮影したシリーズ。